行ってきたよ 赤壁 レッドクリフ
2008年 11月 01日

いやぁ~最初の戦いのシーンは何度みてもドキドキ。そして孔明が劉備に兵をと願ったときに、「この民を助けずして・・・」という劉備の言葉を聴きながら、孔明こと金城くんの顔を観ていると、泣けて来ました。う~ん、前半では、我何度も泣いとりました。一人息子を守るために母が・・・君主の子どもを守るために趙雲が・・・民を守るために劉備が・・・それぞれの想いがこう伝わってきて泣けました。「誰かの為に」自分のすべてをかけてまで・・・そういう人の心 想いの強さに泣けてきたんだと思います。
そして、劉備の考えを聴きながら民が逃げる姿を見つめる孔明。孔明を通じて、この時金城くんは何を思い、なにを考えていたのだろうかという思いも巡らせてしまった我でした。

趙雲素敵でしたねぇ~彼が馬の上から跳んでくる矢を素手でつかむシーンでは「ほーっ」て、自然と声が出てしまいました。関羽も・・・なんだかそのまま時代を越えて出てこられたようなお顔で。本当の関羽もこんなお顔だったんだろうな~って。張飛の姿も豪快そのもの!!戦いのシーンでは彼の味がとてもよく出ていたというか(^^ゞ豪快さ 気迫 気力って必要だよなぁ~なんて思ったりして。ちょっとおちゃらけた感想で申し訳ないけれど・・・。

なんだか・・・うまく感想が書けず、ダラダラになりそうなので、まずはこの辺りで区切りましょう。
「人が人を尊敬し 愛し 慕い 何かを守る為に命をもおしまない。」そういう思いにさせるのは・・・やはり、その人の「人柄 心」 なんだねぇ。今の日本の政治家の中に、「民のことを・・・」とこんな劉備のような志で政治をしている人がいったいどれだけいるのだろうか?!なんてことも頭をよぎったのでした 凹 そして、金城くん(sinaさん) こんなものも
by j_lee_u | 2008-11-01 18:29 | 映画 | Comments(4)


私も早く観たいです!!!!!
どうしても三国志ファンとしては厳しい目線になっちゃうかもしれないけど、あの合戦をどう描いているのか、そして呉魏蜀の人々がどう動くのかを見たいです!!!!!
あ~~なんで三連休仕事してんでしょ(泣) いやいや、自分で望んで働いてるんですもの、そんなこと言っちゃあいけませんね。
劉備はイイ君主ですよね~、この頃は。。。。
赤壁では描かれないと思いますが、後半「キミぃ~~~」とイライラすることにブチあたります。しかもそれで大切な仲間を失うことに(><) それでもやっぱり皆が慕う素晴らしい人に書かれてますよ。ぜひぜひuさん、この機会に吉川先生の三国志を読んでください~~~~~~!
我は、ほとんど無いから(^^ゞ子どもの頃NHKで観ていた人形劇の三国志しか頭に 記憶に残ってませんので イヒッ☆
そりゃねぇ~ 劉備 わらじあんでるんだもん♪ イライラさせちゃうところもあるんでしょうねぇ~。 まっ Part1では 人のいい劉備として描かれておりました はい。
おおっ 三国志の世界へ・・・ついていけるか?! むむむむっ 有り難う。
